こんばんは、ISYS -あいしす- です。
さて、私・・・、
One Harmonyの修行、ロイヤル会員に到達しました。

おさらいしますと、「One Harmony」とは、世界中にあるホテルオークラや、ホテル日航、ホテルJALシティの会員プログラムです。
入会費は無料。1/1〜12/31の1年間で、10泊するか、5,000ポイントを達成すれば、ロイヤル会員になれます。(ポイント付与は、宿泊だと20pt/¥1,000、レストラン利用だと10pt/¥1,000。)
ステータスアップすれば、国内だけではなく、海外のOne Harmonyのホテルでレイトチェックアウトなどの特典を受けることができます。
回数修行?ポイント修行?
1/1〜12/31までの1年間の間に、One Harmonyのホテルに10泊するか、5,000ポイントを達成すればステータスアップします。
回数(宿泊数)で狙うか、ポイントで狙うか
●回数で狙う場合
*メリット
・旅行予約サイト(じゃらん)経由の予約でもカウントされる。
・安いホテルを見つけられればポイントよりも安く済む。
*デメリット
・日数がかかる(10泊しないといけない)
・ホテルの宿泊料の変動があると難しい。(土曜は高いなど。どんなに高くても1泊としてカウント)
●ポイントで狙う場合
*メリット
・首都圏などの宿泊料が高いホテルに泊まれば短期間でポイントを貯められる
・レストラン利用などをする場合、利用料金に応じてポイントが貯まる。
*デメリット
・安いホテルの場合、ポイントがたまりにくい。
・一部のホテルを除き、ポイント付与の対象は公式サイトからの予約のみ。
私は回数修行を選びました
大きかったのは「じゃらん」経由でも回数がカウントされること。

以前、ポイ活の記事を書きましたが、私はmoppy経由でじゃらんを予約し、現地でJALカードで決済することで、
moppyポイント・じゃらんポイント・JALマイルの三重取りをしています。
ホテルの会員プログラムは、ほとんどが公式サイトからの直接予約が条件となっている中、じゃらんで経由してもステータスアップの条件が達成できるのは非常にありがたかったです。

また、私は所用で月に2回ほど帯広に帰るのですが、その際にホテルを利用しています。北海道には4つのOne Harmony系列のホテルがあり、帯広は「ホテル日航ノースランド 帯広」があります。以前は1泊7.000円以上、休前日であれば10,000円以上していたホテルですが、コロナ禍ということもありGWなどの大型連休でなければ、休前日でも1泊5,000円で宿泊できるようになりました。
こうしたことから回数修行の道を選びました。
時間と費用のまとめ
では、ロイヤル会員に到達するためにかかった時間と費用はどのくらいなのか。
※この記事は5月に書いていますが、修行を解脱したのは4月です。なお、宿泊先は全て、ホテル日航ノースランド帯広です。
累積宿泊数 | 宿泊日 | 宿泊数 | 宿泊料金 (税込) | 1泊あたりの 宿泊料金 |
1 | 2021/01/23(土)-2021/01/24(日) | 1 | ¥5,000 | ¥5,000 |
2-3 | 2021/02/05(金)-2021/02/07(日) | 2 | ¥10,500 | ¥5,250 |
4-6 | 2021/02/11(木・祝)-2021/02/14(日) | 3 | ¥16,200 | ¥5,400 |
7 | 2021/02/20(土)2021/02/21(日) | 1 | ¥5,300 | ¥5,300 |
8-9 | 2021/03/05(金)-2021/03/07(日) | 2 | ¥11,500 | ¥5,750 |
10 | 2021/04/10(土)-2021/04/11(日) | 1 | ¥5,000 | ¥5,000 |
合計 | 10 | ¥53,500 | ¥5,350 |
もし、ポイント修行を選択していたらどうなっていたのでしょうか。
直接予約が条件なので、宿泊料金は上表の通りにはなりませんが、宿泊は20pt/¥1,000です。端数の関係などがありますが、単純計算で合計金額の53,500円からポイント換算すると、1,070ポイントとなります。ロイヤル到達には5,000ポイントが必要ですので、やはり回数修行を選択した方がお得でしたね。
例えば、恋人と1泊20,000円程度のツインに泊まって、ホテルのレストランで10,000円の食事をするというのであれば、
宿泊料 ¥20,000→20pt/¥1,000 ¥20,0000=400pt
レストラン ¥10,000→¥1,000/10pt ¥10,000=100pt
よって合計500pt。これでも、こんなリア充体験を10回繰り返す、これが分岐点です。
もちろん、回数修行にするかポイント修行にするか、というのは会員プログラム側は何も認識していませんので、回数かポイント、先に到達した側で、ステータスアップが判断されます。なので、公式サイトから予約をして、1泊500pt未満の宿泊を10回すれば、回数と宿泊数、どちらもカウントされ、回数が先に到達したからステータスアップ、という形になります。

以前、1泊8万円するホテル日航ノースランド帯広のジュニアスイート ルームに、お試しで2万円で宿泊しましたが、それでも400ptですので、回数の方で先に到達します。
つまりこれ以上の金額のホテルに泊まるのであれば、ポイント修行の方がお得になります。なかなかなさそうですね。。
ホテル日航ノースランド帯広は修行としては最高?
そもそもなんでホテル”修行”と、「修行」という言葉が使われているか、というと、時間的・金銭的・身体的負担を強いられるからなんですね。そうした方々を「修行僧」とか「修行尼」とか言ったりします。私の場合は用事があって宿泊しているので、厳密に言うと、「修行僧」とは言えないのかもしれませんが・・・w

しかし、ホテル日航ノースランド帯広は、One Harmonyの修行のホテル、いや”お寺”としては相当ぬるめ、甘いお寺なのではないでしょうか。(お寺じゃないってねw)
ノースランド帯広が修行場所としてオススメの理由(1)宿泊料金が安い
修行をする上で大切なことはやはり、費用をどれだけ抑えられるか、ということに尽きると思います。
もちろん、安かろう悪かろうのホテルに泊まるのは本末転倒だと思いますが、One Harmony系列のホテルであれば、その心配はないと思います。

同じホテル日航だと、北海道には札幌(JRタワーホテル日航札幌)と帯広(ホテル日航ノースランド帯広)があります。また参考程度に、The Okura Tokyoを入れた、3つのホテルの宿泊料金を参考に見てみます。もちろん、首都圏と地方都市との比較なので、金額差が出るのは火を見るよりも明らかではありますが、ここは修行という観点で見ていただければと思います。なお、コロナ禍の影響もあり、最近はホテルの宿泊料は直前に安くなる傾向がありますので、この記事の執筆日(2021/5/23)現在の3つの宿泊日で見てみます。
The Okura Tokyo(東京) | JRタワーホテル日航札幌 (札幌) | ホテル日航ノースランド帯広 (帯広) | |
5/29(土) | ¥51,425 | ¥15,271 | ¥6,600 |
6/5(土) | ¥51,425 | ¥15,271 | ¥7,700 |
10/9(土) | ¥57,475 | ¥19,635 | ¥13,700 |
ノースランド帯広が修行場所としてオススメの理由(2)十勝・帯広という土地

先ほどの宿泊料の部分ですが、帯広までの交通費を考えても安いのではないでしょうか。
私が生まれ育った、十勝・帯広は、同じ北海道でも札幌とは違い、田舎です。ただ、中心部は栄えていますし、「生活に困る」、「買い物をするために他の町に行く」というような田舎ではありません。何よりもおいしい食べ物もたくさんあります。
もし長期滞在できるのであれば、コロナが落ち着いた後、帯広へ行ってみるのはどうでしょうか。
ノースランド帯広が修行場所としてオススメの理由(3)平会員でもレイトチェックアウトが可能
One Harmonyへの会員登録、プレミアムセレクション登録をホテル日航ノースランド帯広にすることで、ノースランドでレイトチェックアウトが可能です。しかも、その時間はなんと15:00!

さらにワンドリンクサービスもあります。プレミアムセレクションに登録しただけで、ここまでの特典を受けていいんでしょうか・・・、というくらい、平会員に優しいホテルです。