※この記事は、2019年8月4日に航空自衛隊 千歳基地で行われた、航空祭に行ったときのものです。2020年 千歳基地の航空祭は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、中止となっています。

「航空祭」というイベントをご存知でしょうか?航空自衛隊では毎年、全国各地の基地で戦闘機やペトリオットの対空地上整備の公開をしており、飛行機好きにはたまらないイベントです。また一番の目玉はブルーインパルスの展示飛行。最近ではコロナ禍での医療関係者を勇気づけるために展示飛行をしましたね。

千歳基地は新千歳空港のすぐとなり
航空自衛隊 千歳基地は新千歳空港のすぐ隣にあります。新千歳空港の展望台で飛行機を見ていると、爆音で飛び立つ戦闘機を見れることが、本当にごくまれですがあります。
「こんな近くを戦闘機が飛んでいても大丈夫なの?」と心配される方もいるかもしれませんが、新千歳空港の航空管制と航空自衛隊 千歳基地の航空管制は、一括して航空自衛隊が行なっています。
ほかにも見所がたくさん!




やっぱりブルーインパルス!

航空祭には様々なイベントがありますが、クライマックスはブルーインパルスの展示飛行です。ちょっと残念だったのが2機しか来てなかったこと。
2機だとできない技もあるんです。例えば、5機で星形を描く「スタークロス」などは2機ではできません。



航空祭の楽しみ方
2020年の千歳基地 航空祭は中止になってしまいましたが、もし2021年以降の航空祭に行きたい方へ、実際に行った私からのアドバイスをもしよければ、どうぞ。
日焼け対策はしっかり!
千歳基地ではミストシャワーや、冷水での手洗い場など、日焼けにならないよう十分に対策を講じてくれています。
しかし、精神年齢が中学生の私。炎天下の中、カメラを持って歩き回り、空を見つめ、楽しんでいたんです。
ふと、「目が痛いな」と思ったんです。「もしかしてカメラで太陽光を見てしまった!?」なんて変な心配したんですが、ただの日焼け。痛くて痛くて、きっと某漫画のキャラクターで全身やけどを負ったキャラがいるんですが、こういう気分なのかと。。。まあ、翌日、皮膚科へ行きました。本当、恥ずかしかったw
先生「すごい真っ赤だね、スポーツでもしたの?」
私「いや、あのですね・・・、昨日、航空自衛隊の基地で・・・」
先生「は?」
私「航空祭というものがありまして、炎天下の中ずっとおりまして・・・」
看護師「ああ、ニュースで見ましたよ」
先生「お薬出しときますね」
私「すみません・・・」
駐車場は利用できません
航空祭当日、千歳基地の駐車場を利用するためには、事前に郵送で申込んでおく必要があります。当日いきなり行っても駐車できません。
また、南千歳駅を出ると、千歳基地までのバスがありますが、ものすごく混雑しています。8時半頃に行きましたが、バスに乗れ基地についたのは10時頃。ただ待っている間も空を見れば戦闘機や民間機が飛んでるので、飛行機好きにとっては大した苦にならない待ち時間かもしれません。
千歳周辺のホテルはなかなか泊まれない

朝から始まりますので、前泊するのがベストですが、千歳周辺のホテルはとても混雑しています。そこで私は今回、苫小牧のホテルへ宿泊しました。そしてホテルの駐車場に延長して駐車させてもらい、そのままJRで南千歳まで向かいました。ホテルの人に駐車場を延長してほしい、と言ったらすぐに「千歳の航空祭ですよね?」と言われましたw
ただ、私が苫小牧に泊まった日(航空祭前夜)は、ちょうど苫小牧港まつりの日でして、苫小牧市内は混雑していました。苫小牧に泊まれたのは奇跡だったかもしれません。(1泊5,000円程度でした)
コメント