この記事は、作成時点(2021.07.24)の情報となります。金額については、現在変動している場合があります。
こんにちは、ISYS -あいしす-です。
東京オリンピック開催にあたり、7月22日〜7月25日まで、4連休となりました。
・・・とくれば、One Harmony ホテル修行僧である、ISYS -あいしす-、ここで一気に3宿泊分獲得か!?と思いきや、

・・・高ーい!
1泊9,900円から
いくら、ホテル日航ノースランド帯広といえど、高いよ・・・(泣)
(いや、当たり前なんですけどね。。。)
修行を始めた時は、北海道はまだ観光シーズンでなかったこともあり、1泊5千円台でした。ところが北海道も暖かくなってきて、観光シーズンを迎えると、土日は1泊7千円台に。
実はGWも値段がかなり上がっていたため、5連休(4泊可能)でしたが、2泊に抑えました。
なんとか通常の土日で、直前予約や当日枠で、1泊6千円台に抑えていた私にとって、1泊9千円台はさすがに高かったです。
というか、修行僧である私にとっては、連休中の1泊も、通常の土日の1泊も、同じ1泊なんですよね。。
そこで、修行の中だるみ、ではありませんが、別のホテルに泊まろうと思い、以前に一度泊まった、ビジネスホテルアルムもみの木帯広東に1泊することにしました。
エアコン付きで3,980円、熱帯夜の避難先にも最適

私が以前、このビジネスホテルアルムもみの木帯広東に宿泊したのは、2年前の猛暑の日のこと。
今もそうですが、当時エアコンがない部屋に住んでいました。(北海道はエアコンなしの賃貸物件、結構あります)
自宅の部屋が夜、30度以上あって寝られないからホテルへ避難
十勝で30度を超えるような日は、あくまで私の記憶ですが、
6月に1〜2回、
7月に1週間くらい、
8月に2週間くらい
あるくらいです。つまりここを乗り切ってしまえば、あとは落ちついた気候です。ってか、短い秋が終わって、冬です。
辛いのが8月に2週間くらい。
この8月の2週間くらいは、夜になれば気温は25度くらいまで下がりますが、部屋の中は30度超えのまま。
夜寝られないのが本当に辛くて。暑くて仕方ないので、扇風機の直風を浴びたまま寝ますが、翌朝体調はすごく悪い。
なかなか家に帰りたくなく、エアコンが効いている車で、うろうろしたりして。車中泊も試しました。
そこで思ったんです。
ホテルだ・・・
当時は新型コロナウイルスが騒がれる前でしたので、ホテルの料金もそれなりにしました。そこで見つけたのが、このビジネスホテルアルムもみの木帯広東でした。
場所は幕別町札内
実はこのホテルは帯広「市内」ではありません。帯広の東側、隣町である、幕別町の札内地区にあります。といっても、車であれば10-15分程度で帯広駅前まで来ることができます。
また、ホテルの向かいには、セブンイレブンがありますし、近くには、焼肉の平和園もあります。さらに、歩くのはちょっと大変かもしれませんが、さらに東側へ行くと、スーパーのダイイチや、マクドナルドもあります。
駐車場は無料 第2駐車場もある

ホテルの前に駐車場がありますが、大体すぐ満車になります。その場合は、ホテルから100mほど、東(幕別町)方面へ行くと、第2駐車場があります。
私が行った時は、この第2駐車場も満車で、ホテルの管理人さんに言って、隣の回転寿司屋さんの駐車場に停めました。
チェックイン16:00、チェックアウト10:00

チェックインできるのは、16:00から、チェックアウトは10:00までとなっております。
なお、注意してほしいのは、このホテルはフロントに営業時間があること。次の時間帯はフロントが無人となります。
新しい物件のため、建物・部屋は綺麗

ビジネスホテルアルムというのは、十勝管内にいくつかあります。

じゃらんなどで、十勝のホテルを安い順に探していくと、おそらくいくつか「アルム」の名前がついたホテルが出てくると思います。
その中でも、もみの木帯広東は、2018年6月に新築したホテルですので、お部屋が綺麗で清潔感があります。

お部屋は土足禁止です。お部屋は2枚扉があり、1枚目の扉を開けると、そこが玄関のようになっていてスリッパが用意されていますので、そこで靴を脱ぎます。(段差はありません)

なお、このホテルは木造2階建。喫煙ルームは2階で、禁煙ルームは1階となります。エレベーターはありません。
私は2回とも、禁煙ルームでしたが、タバコの煙が流れてきて、タバコ臭い、ということはありませんでした。

また、洗濯機もあり、長期滞在にも向いています。
お部屋は広いとは言えない 特にトイレ・お風呂が狭い

正直に言って、お部屋は広いとは言えません。

でも、ベッドがあり、エアコンもあり、冷蔵庫、20型程度ですがテレビもあり、ドライヤーもあり、3,980円ですのでコスパは最強かと思います。
2回とも暑い日に泊まりましたので、エアコン全開にしましたが、建物が新しいということもあり、エアコンがかび臭いなどはありませんでした。

私、身長が180cm以上あるのですが、ベッドの頭と足元の空間が少しギリギリではありましたが、身体を曲げなければいけない、ということはなく、本当にすっぽりジャストサイズでした。ベットは他のホテルのマットレスとは違い、かなり柔らかめです。
ただ、辛かったのはトイレとお風呂。
入口がかなり狭く、用を足すのがすごく大変でした。シャワーも結構厳しかったです。

アメニティも、ボディーソープ・シャンプー・コンディショナー、歯ブラシと最低限ではありますが、揃っています。コロナ禍ということもあるので、ハンドソープを置いて欲しいな・・・と個人的には思いました。

バスタオルとハンドタオルが同じところにかかっており、個別にかけることができないため、手を拭いたハンドタオルとバスタオルを一緒にかけることに、抵抗がありました。。。

また、お部屋の入口も2つ扉あがるのですが、ここも狭く、荷物などがある状態だと、おそらく2つ開けっぱなしにした状態でないと、お部屋に出入りできません。

ただ、リモコンにビニールをかぶせていて、毎回取り替えているなど、コロナ対策をしているところは、他のホテルもあってもいいのではないかな、と思いました。
Wi-Fiは使える時と使えない時の差が激しい。

私がホテルにチェックインしたのは、18時頃。速度を測定したところ、測定不能、というか、Wi-Fiが切れて、私の4G通信に切り替わりました。
深夜2時頃に試した時は、下り29Mbps、上り24Mbpsほど出ました。
朝食付き

軽食ではありますが、朝食もあります。以前は、フロントの前で食べられたのですが、今はコロナ禍ということもあり、お部屋で食べるスタイルに変わっていました。
ご飯、味噌汁は自分で装うスタイルですので、朝からたくさん食べたい方も大丈夫ではないでしょうか。
ただ、時間が6時から8時までの提供、ということで、10時のチェックアウトギリギリまで寝ていたい、という人には、厳しいかと思います。(私も前回はパスしました・・・)
音がうるさい・・・

これは前回も今回も思ったこと。
この建物、いわゆる一般のアパートと同じような造りなんだと思うのですが、やはり音がうるさいです。
まず、お部屋によって大きく変わります。
というのも、このホテルは国道沿いにあるのですが、お部屋が国道側か、そうでないか、によって変わります。国道側だと、やはり車の音が気になります。前回は、国道側ではないお部屋だったので、車の音は気になりませんでした。
何より辛いのが、朝うるさいこと。
(私はこういった物音に敏感な方なので、そのつもり読んでください)
前回は、階段の隣の部屋で、チェックアウトギリギリまで寝ていると、2階のお客さんが階段を降りる音が気になりました。今回は耳栓を装着して寝ましたが、、、うるさかったです。
私が今回泊まったのは101号室。実はフロントの隣でした。
(宿泊前日に1室だけ空いていたので、予約しました)
朝6時から朝食を提供しており、食べ終わった食器は返却口に返す、というスタイルなのですが、フロントで食器洗いをしているのです。
また、チェックアウトした部屋からすぐに、掃除を行っているようで(多分)
・食器洗いの音
・掃除機の音
・国道側のお部屋だったので車の音
・禁煙ルームだと1Fなので、2Fの足音(木造アパートと同じ音がすると思ってください)
前の日、いろいろとあり、寝るのが3時くらいになってしまったこともあり、正直かなり辛い朝でした・・・。
逆に前回もそうでしたが、夜遅くまで騒いでいる、というお客さんはいませんでした。
このホテルの利用者は、お部屋がシングルとダブルしかないため、客層はビジネス関係者がほとんど、後は私のように一人旅をしている人や、一緒に旅をしていても部屋を分ける人(そこまで仲良くない同士w)だと思います。
というのも駐車場には、通常の車もありましたが、ビジネスタイプの営業者(なんていうのかわからんけど、工事関係者の人が乗っているような車)だったり、トラック、バイクなどが多かったです。
そういったこともあり、深夜は静かなのでしょう。また、国道に面しているとはいえ、さすがに深夜は交通量は少ないので、夜は早く寝て朝は早く起きる、という人は困らないかと思います。
接客が良かった
私がフロントと関わったのは、
・チェックインの時(男性の方)
・駐車場空いてないって言いに行った時(24時頃、おじさん)
・朝食の時(女性の方)
・チェックアウトの時(朝食と同じ女性の方)
4回、計3名の方でしたが、金額が安いからといって、嫌な思いはしませんでした。
チェックインの時も説明は丁寧でしたし、
駐車場が空いていないって言いに行った時は、ベルで別のお部屋にいるおじさんを呼んで、指示を受けて別の駐車場に停めに行ったんですが、車を停めてホテルに戻ってくるまでフロントで待ってくれてたし、
チェックアウトの時の女性の方も笑顔が素敵な方でした。
まとめ コスパ最強 連休中も値上げなし、親切・優しいホテル

正直に思ったことを伝えたく、気になった部分なども書きましたが、1泊3,980円、この金額を考えるとコスパは最強じゃないでしょうか。
部屋にエアコンがなく夏が辛い、特に音は気にならない、という方にはぜひオススメです。物音も木造アパートだ、と割り切ってしまえば、「こんなもんか」と思えると思います。(喫煙ルームだと2階になるので、若干静かになると思います)
ホテルにこもったり、ホカンスには向いていないと思いますが、涼しく過ごせればいい、旅行で来たけどホテルは寝るだけ、という方には本当にオススメです。
また、アルムは料金表を公開しております。
観光シーズン、そして連休と、どこのホテルも宿泊料金を値上げしている中、料金表の金額を変えずに営業しているアルムは素晴らしいと思いました。
コメント